« 2009年9月 | トップページ | 2010年5月 »

2009年10月の4件の記事

2009年10月28日 (水)

ニコ生

Photo
ニコ生。

昨日、nasaのアレスロケットの打ち上げで初めてニコ生をみました。

そして、今日は「富士山見に行こう!の巻」というニコ生を流しています。

なんか、面白い。
基本は実況なんだけど、視聴者が書き込むコメントと放送主がリアルタイムで会話するというのが、新しい。

富士山見に行こうは、車載カメラで富士山へのドライブを実況しているだけなのですが、視聴者はなんと1500人。

コメントは「棒読みちゃん」というソフトで女性の声で読み上げていくので、本当に会話しているようでこれがなんとも、面白い。うp主の声の上手さもあるんだろうけど、飽きないです。

こういった楽しみってこれからいろいろ発明されるんでしょうね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月20日 (火)

Perfumeあれこれ

ちょっと、遅くなってしまいましたが、14日からPerfumeの直角二等辺三角形ツアーが横浜アリーナにやってきました。

もちろん参戦しました。
結局、15日もネットでチケットをダウンロードして参戦してしまいましたが、さらにパワーアップしたステージは最高でした。

観客は女性が大分増えましたが、相変わらず年齢層や趣味が雑多のカオス状態です。

コスプレも多く開演前はこんな感じです。

Perfumey


ライブが終わると、なかなか頭がperfumeから切り替わらずネットをふらふらしてしまうのですが、そんな中でこんなものをみつけました。

ワンルームランナー・ディスコ

どっかで見た事あるでしょう。
そうです。2006年の9月に紹介した。OK GOの動画を元にしてあります。
https://karte-m.cocolog-nifty.com/free/2006/09/youtube.html

見比べてみると単純に音をかぶせたのではなく編集し直して音に合わせているんですね。
凄いです。

ああ、でもそんな事していないで早く元の仕事に戻らなくちゃ。

でも、千秋楽も参戦予定。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月10日 (土)

はじめての歯科オンライン請求2


改めてオンライン業務の動画を作りました。動画キャプチャーソフトのアノテーション機能を使ってモザイク代わりにしてみましたので、HDモード再生すると詳細がわかるかと思います。

ASPチェック時にエラーが報告された場合なんてのも再現してみましたので、参考にしてください。

なお画面を2回クリックするとYouTubeに飛んで、より大きな画像でご覧いただけます。あるいはフルスクリーンモードでもかなり奇麗に再生できるかと思いますので、お試しください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 7日 (水)

はじめてのオンライン請求


歯科のレセプトオンライン請求がいよいよはじまりました。
今日、さっそく9月分のレセプトをオンラインで送信してみました。

一応、マニュアルを見ながら送信してみましたが、わかってはいましたが、あっけなく送信は終了。エラーも無く確定処理。ホントにこれでいいんだろうかという感じです。

受領書も無事、印刷&ダウンロードしましたので問題はないとは思いますが、口座に診療報酬が振り込まれるまではけ、結構ドキドキしそうです。

残念だったのは、この一連の操作を動画キャプチャーソフトで録画していたのですが、保存に失敗してしまったことです。ファイル名に全角が許されないなんて聞いてないよ〜(;_;)

というわけで、アップした動画は再度送信した時のものです。一部公開できないデータが映ってますので読めないように解像度をめちゃ落としてありますが雰囲気が伝わるといいんですが。
ほんとはモザイク処理をしたかったのですが、見つけたソフトは処理に時間がかかりすぎて断念しました。来月もう一度チャレンジして、今度は奇麗な動画をアップしますね。

それにしても、FDでの提出も楽になったと感じましたが、オンラインはやはりそれ以上ですね。これで返戻処理もオンライン化すれば、完全なペーパーレスとなります。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2010年5月 »