オンライン接続図
無事、申請も終わりあとはツールの到着を待つばかりです。
今、私は開発者向けのオンライン請求システムを試験用に使っています。本請求の場合もパソコンの接続方法がまったく同じです。
今の私のシステムの状況を写真と模式図で紹介します。
本当の姿は散らかった院長室の机の下に多量の本と食玩とプラモデルとなんだか良くわからないパーツに隠れるように設置されているのですが、写真を撮るために引きずり出してきました。(^-^;;
接続はこんな感じで簡単なものです。
すでにフレッツ光でインターネットを楽しんでいる場合は、アスクルかなんかで安いSWハブとイーサネットケーブルを購入し、光終端とルータの間にそのハブを挿入するだけです。
ものの数分でできます。部屋が奇麗ならネ。
私の場合、ONUとルータを机の下から発掘するのに小1時間かかってしまいましたが。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)