« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »

2005年6月の3件の記事

2005年6月29日 (水)

LIGHT SABER

あぁ、やはりダークサイドに堕ちてしまいました。

我慢できずに買ってしまいました、LIGHT SABER

¥22050円とおもちゃにしてはかなり高額ですが、それだけのことはあります。

DSC00052

ずっしりと重い、こんな大きな箱で届きました。



DSC00054

開けるとこんな綺麗な箱が出てきます。いやが上にも期待は高まります。



DSC00057

かっこええぇーー

ズッシリと重く、なかなかしっかりした造りのモデルです。さっそく電池をいれてと、



DSC00056

おぉーーー。スゴイィィィーーー。

スイッチをいれると根元から光が伸びていくぅぅーー

サンプリングされたというハム音はまさに映画のまま。振るとおんなじようにハム音も揺らぐし、

ブレードを軽く叩くと、クラッシュ音もバッチリ、叩き方によって音が変わるし、

ハァハァ、思わず興奮してしまった。

これで、2万円なら高くはない!

納得の一品だ。


さすがに振り回しているトコは恥ずかしいので、実際の動きはこれを見てね。

http://videos.firebox.com/pv/lightsaber_firebox.wmv

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月26日 (日)

STAR WARS

05-06-25_18-44

観てきましたSTARWARS先先行上映。


やっぱりSTAR WARSは初日に限ります。今回もお祭り状態。いつものように拍手喝采の中で映画の幕が上がりました。口笛に歓声、そしてクラッカーが鳴りライトセーバーが光り興奮の中での開幕です。

ヨーダの活躍には拍手、まるでコンサートを観るような感じです。

エンディングも拍手、クレジットでジョンウイリアムズや重要なスタッフにはいっそう大きな拍手がおきます。いやー感動するなぁ


28年前からリアルタイムで観てきた世代ですから今回は特に感慨深いものがあります。作品も間違いなく最高傑作で、本当に面白かったです。


シリーズ完結で最後のワンピースですから、長年のもやもやしたものがスッキリして気持ちいいという感じなのですが、でも最後のタトゥイーンの2つの太陽が沈むシーンでは思わず涙ぐんでしまいました。

大げさに言えば、この長い物語とともに歩んできた自分の半生を振り返ってしまったという感じです。遠くに来ちゃったなぁと思うと同時に、懐かしいところに戻ってきたなぁと同時に思ってしまったのです。


おじさん世代は絶対に観に行きましょう。絶対感動します。

05-06-25_21-14

050625_211400

お約束のコスプレイヤー達。結構沢山いました。なぜか救急隊がスタンバイしてました。さすがに倒れる人はいなそうですから、演出の一部なんでしょうね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年6月 3日 (金)

BEYOND

Beyond
とにかく今すぐAmazonに行ってクリックしてください。そして、この宇宙の素晴らしさを堪能しましょう。
さらにアーサー・C・クラークの序文とローレンス・ウェシュラーの跋文は必読です。我々はもう少し長生きする必要があります。自己増殖するHAL9000を創造するまで、そう我々の正当な後継者を自らの手で造り出すまでは生きなければなりません。
そんなものを造りだしてマトリクスのように支配されたらどうするって?
大丈夫、人間には今の地球環境が必要だけど、機械には必要のないものです。機械にとって地球に留まる理由なんてこれっぽっちもありません。機械たちは我々創造主を地球にそっと住まわせておくはずです。
残念ながら我ら有機生命体にとって宇宙空間は過酷すぎます。太陽系内には進出できても恒星間旅行はどうしても無理でしょう。でも、時間を考えなくていい機械なら何の問題もありません。
生命の意思を継いだ新たな機械の生命はあまねく宇宙に広がっていくことでしょう。
海を出た生物が陸に広がっていったように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »