新しい領収書形式
領収書の形式を厚労省のサンプル形式に改めました。また、レセプトに準じた明細領収書(厳密には明細書を別に印刷)も発行できます。
控えの有無、控えと別印刷、領収書番号など、細かい対応をしました。印刷設定と組み合わせると、B6やA6
サイズの領収書も発行できます。
2006 09 27 [3.1b01015で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
薬剤の追加
サンロキソ錠
サンナックス錠
を追加
2006 09 27 [3.1b01015で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
処置のエラーチェック等の修正
機械的歯面清掃加算
咬合調整関連処置
歯肉歯槽粘膜手術の算定単位
その他、領収書分類の間違いを修正
2006 09 27 [3.1b01015で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
処置項目の追加
レジンジャケット冠
口唇腫瘍摘出術(その他)
頬腫瘍摘出術(その他)
を追加しました。
2006 09 27 [3.1b01015で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
病名マスタの整理
病名マスタにて、インレーとCK関連の病名を整理しました。
脱離、フテキ、ハソンの各病名でインレーとCKを選択できます。
2006 09 27 [3.1b01015で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
指導文の雛形機能
各種指導文書に雛形機能を追加。
作製した文書を丸ごと雛形として保存し、プルダウンメニューで読み出せる機能を追加。
利用は全てのマシンで可能。
登録と修正はサーバーマシンで可能、クライアントではマスターのダウンロードで差分を実行するとクライアントで使えるようになる。なお、雛形は短文として登録される。
細かい修正や順序の修正は保守で、短文を開いてください。
2006 09 27 [3.1b01015で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
印刷処理の全面見直し
印刷処理ルーチンを根本的に見直しました。
プリンタの自動切り替え、用紙トレーの自動切り替え(Winのみ)、サイズや印刷方向、拡大率などの設定等、きめ細かい対応が可能になりました。
印刷する文書に応じてプリンタや用紙サイズを自動的に切り替えて印刷するといった運用が可能です。
2006 09 26 [3.1b01015で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
未来院の修正
補管未届け機関において未来院の補綴物を請求すると70/100の点数にならないバグを修正
2006 09 26 [3.1b01015で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
技工指示書の異常
コアセット時の技工指示書にコア発注の指示が追加されるバグを修正。
コア印象時にコア発注が起きるように修正。
2006 09 25 [3.1b01015で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
老人3割負担への対応
老人2割から3割の変更に伴い、頭書き等の保険種別が正しく表示されないバグを修正。
2006 09 23 [3.1b01015で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
基本検査のコメント入力
基本検査のコメント入力ができなかったバグを修正
2006 09 23 [3.1b01015で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
レセプト集計のバグ
レセプト集計時、調A算定翌月に調Bを算定した場合、正しく集計処理が行われない。
2006 09 18 [3.1b01015で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
未来院請求のバグ
2006年4月以前の未来院請求で点数が入力できないバグを修正
2006 09 18 [3.1b01015で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
レセプト一覧の保険種別欄の異常
レセプト一覧における、保険種別欄で高齢者がすべて家族と表示されるバグを修正。
なお、請求業務自体に影響はありません。
2006 09 12 [3.1b01015で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
ペーストのバグ
ペーストする処置が病名を終了にする処置の場合、条件によって無限ループにはいってしまい強制終了が必要になるバグを修正しました。
2006 09 11 [3.1b01015で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック