か初診のチェック
改正前にか初診であった患者さんが継続してか初診のチェックがかかる。
修正しました。
2006 06 30 [3.1b01011で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
義歯指導困難の病名チェック
義歯指導困難加算の病名エラーチェックが異常であったのを修正した。
2006 06 29 [3.1b01011で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
充填の印刷位置
レセプトの充填処置の欄で、単純と複雑の記載位置が左右逆であったのを修正した。
2006 06 29 [3.1b01011で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
消炎処置
消炎処置のレセプト記載をその他欄から感根処の通常の点数欄に移動しました。
2006 06 29 [3.1b01011で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
加圧根充
加圧根充を永久歯だけに制限しました。
2006 06 29 [3.1b01011で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
商品と自費領収書の異常
商品と自費の領収書で金額表示が¥マークでなく\になってしまう。
修正しました。
2006 06 29 [3.1b01011で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
<新機能> 精密検査のチャート表示
精密検査のチャート表示ができるようにしました。
P指導の文書としても印字できます。
2006 06 28 [3.1b01011で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
領収書の負担率
公費併用の場合、領収書の負担率が正しく計算されないバグがあった。これを修正した。
2006 06 28 [3.1b01011で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
複数窩洞の場合に歯面記載
複数窩洞の場合、県によって充填歯面を記載する必要があるのに対応しました。
パレットメニュー->レセプト集計
右上のオプションボタン。
窩洞記載:のプルダウンメニューを「印刷する」に切り替えて集計をし直すと、歯面が記載されます。歯面記載の必要がなければ「印刷しない」にしてください。
2006 06 28 [3.1b01011で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
第2電話番号とメルアドの書き出しを追加
患者さんデータの書き出し機能に、第2電話番号と電子メールアドレスの書き出しを追加しました。また、タイトル行を追加しました。読み込み時には第1行目を無視するように修正をお願いします。
2006 06 25 [3.1b01011で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
紹介状の宛名の敬称がおかしい
紹介状の紹介先先生の敬称が途中で途切れてしまう。レイアウトを修正しました。
2006 06 24 [3.1b01011で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
義歯調整欄の「新製」の印字
義歯調整の点数欄で、「新製」「床裏装」と印字する条件を当月だけでなく前月に新製、リベースがあった場合も印字するように修正
2006 06 24 [3.1b01011で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
その他欄のはみ出し
その他欄で、項目が長い場合欄をはみ出さないように複数行に折り返すように修正。欄に書ききれない場合は摘要欄に記載されるように修正。
2006 06 18 [3.1b01011で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
6ヶ月以内の義歯修理の摘要記載
同処置の新義歯装着日の記載が摘要欄だったのを、歯冠修復のその他の欄になるように修正。合わせて上下の装着日が違っていた場合などで誤った装着日を記載してしまうバグを修正
2006 06 13 [3.1b01011で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
特薬の用量に実数が使えない
特薬の用量に実数で入力しても点数の計算は整数に丸められて計算されてしまう。実数で計算されるように修正
2006 06 09 [3.1b01011で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック
技工指示書に日本語が入らない
Win版で技工指示書の指示内容の欄にカーソルが入ると日本語モードにできない。
2006 06 09 [3.1b01011で対応] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック