« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

レセプレビューで病名表示の異常。

病名が多いと病名表示が1行で折り返されないため表示されない。
修正しました。

2010 02 28 [11.1b01.004で対応] | 固定リンク | コメント(0) | トラックバック

技工指示書の初期値の異常

技工指示書の初期値が異常。
 前装のBrのダミーがダブる。
 コアがとれない。
 乳歯のインレーがPd

上記を修正

2010 02 27 [11.1b01.004で対応] | 固定リンク | コメント(0) | トラックバック

技工指示書の改善

処置と技工物の対応をハードコーディングではなくデータで設定できるようにする。

2010 02 27 [要望・予定] | 固定リンク | コメント(0) | トラックバック

病名の分離で問題あり。

病名を分離する際に問題あり。終了した病名がレセに表示される?要確認
異常を確定できず。
マスター側の問題。評価単位を適切に登録する必要がある。

2010 02 27 [11.1b01.004で対応] | 固定リンク | コメント(0) | トラックバック

印刷物の異常

衛生士実地指導や補綴物維持管理の印刷物の患者の名前の下が少しかける。
修正しましたが、まだ未確認

2010 02 27 [11.1b01.004で対応] | 固定リンク | コメント(0) | トラックバック

治療計画書の異常

治療計画書のプロブレムリストを病名に登録するための「登録」ボタンを押すとランタイムエラーが発生する。
修正しました。

2010 02 27 [11.1b01.004で対応] | 固定リンク | コメント(0) | トラックバック

マイオモニターの摘要欄記載の不備

電レセにてマイオモニターの摘要欄記載に登録した装置名が出力されない。
修正しました。

2010 02 27 [11.1b01.004で対応] | 固定リンク | コメント(0) | トラックバック

クライアントの更新処理に問題

保険情報の入力と処置の入力を同時にした場合、タイミングによってクライアントの保険情報の更新がされない場合がある。
修正カウンタの構造の変更が必要か?

2010 02 26 [作業中] | 固定リンク | コメント(0) | トラックバック

部位タイプパレットの不具合

タイプされる部位文字列がおかしい。
修正しました。
ついでに、ユニコードに対応し歯科用文字で入力されます。XP等のユニコード非対応のOS用に従来のシフトJISモードも残してあります。

2010 02 26 [11.1b01.004で対応] | 固定リンク | コメント(0) | トラックバック

PCRの異常

PCRのブロックごとの入力ができない。
修正しました。

2010 02 24 [11.1b01.004で対応] | 固定リンク | コメント(0) | トラックバック

aaa


2010 02 18 | 固定リンク | コメント(0) | トラックバック

未来院請求でランタイムエラー

未来院請求で規定の摘要文を使うとランタイムエラーが発生する。
修正しました。

2010 02 16 [11.1b01.004で対応] | 固定リンク | コメント(0) | トラックバック

6点法のEPPでフィルが機能しない。

精密検査の6点法のEPPでフィルが機能しない。
修正しました。

2010 02 16 [11.1b01.004で対応] | 固定リンク | コメント(0) | トラックバック

別ウインドウで入力時の異常

別ウインドウで入力モードの時に、時間外、乳幼児、障害等の加算が正しく算定されない。
修正しました。

2010 02 16 [11.1b01.004で対応] | 固定リンク | コメント(0) | トラックバック

レセプトの病名の部位印字

レセプト病名欄の部位の印字でわずかに見切れる。
修正しました。

2010 02 12 [11.1b01.004で対応] | 固定リンク | コメント(0) | トラックバック

精密検査の表示異常

精密検査で4点法の場合、カルテ中に余分な空白が表示される。
修正しました。

2010 02 12 [11.1b01.004で対応] | 固定リンク | コメント(0) | トラックバック

電レセの名前、記号番号に半角スペースが混ざる。

電レセの名前、記号番号などに半角スペースが混じる。
半角スペースを全角スペースに変換した。

2010 02 07 [11.1b01.004で対応] | 固定リンク | コメント(0) | トラックバック