« 2004年10月改正対応アップデートリリース | トップページ | 3.0b01059リリース »

3.0b01058リリース

新しいバージョンをリリースしました。

  パレット類を終了前に閉じること。
  長調でのレセプト集計と印刷が異常。
  長調のエラーチェックの算定可能期間を修正。
  パレット類を開始時に終了時の状態を再現するようにした。

ここからダウンロードしてください。
カルテメーカーv3 βテスト

v1からコンバートする場合は1.8b150を使って10月の改正処理を済ませてから行ってください。

2004 10 23 [リリース速報] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 3.0b01058リリース:

コメント

あと、続けて同じボタンを押すと、文章が追加されていきます。
分類ごとの文章を修正する際は、下のリストの項目をダブルクリックして通常通り修正します。

投稿者: 矢嶋 (2004/10/26 10:36:57)

問診入力のインターフェースは独特です。
上の大きな入力エリアに、とりあえず問診した答えをずらずら書き込んでいきます。
一通り入力が終わった時点で、入力すべき文章を選択した後に下の該当する分類のボタンを押すと、入力エリアから選択した文章がカットされてコメントとして入力されます。
問診をしている間はいちいちSOAP分類を気にしないで入力できるようにしたものです。
subj.)は古い分類ですので、今後は【s】を使うようにしてください。

投稿者: 矢嶋 (2004/10/26 10:34:22)

VerUpで立ち上げてすぐ使えるようになり便利になりました。ご苦労様です。セット→問診tab→【s】で入力した文字が反映されません。セット入力→再診→subj.) での入力はOKです。
【s】とsubj.) の違いは何でしょうか?

投稿者: 林 (2004/10/25 13:27:59)

コメントを書く